その時、その場所に、極上のホスピタリティを届ける。
既設のネットワークインフラを活用し、ブランドBGMを使ったホテルの音演出をIPオーディオシリーズで実現。
        JR名古屋駅に直結する、地上 52階 200m超のロケーションを誇る名古屋マリオットアソシアホテル。2000年5月の開業以来、ホスピタリティ・ファーストの基本精神のもと、世界各国で数多くのお客様を魅了してきたマリオットホテルの「おもてなしの心」が隅々にまで息づいています。
        極上のホスピタリティを、いつ、どんなときもお客様に届けるため、マリオットホテルでは五感に訴えるブランディングを推進しています。名古屋マリオットアソシアホテルでは、その五感のひとつである"聴覚(音)"に対し、ブランドBGMを複数のフロアで提供するため、TOAのIPオーディオシリーズを採用。既設のネットワークインフラを活用し、特定のエリアのみに提供していた音源をフロアに合わせてより多くのお客様に届けることで、“おもてなし空間の演出”に貢献しています。
    
納入品
                    IPオーディオシリーズ
                    コンパクトスピーカー Fシリーズ
                
納入時期
2024年3月
背景
以前は、マリオットホテルが指定するブランドBGM音源をホテルの一部のエリアでしか提供できていなかった。利用する多くのお客様に、ブランドBGMを既設のネットワークを活用し、フロアをまたいだ複数のエリアに届けられる仕組みを探していた。
                    「既設のインフラを最大限に活用できたことで設置に関わるコストを抑えて導入できました。フロアをまたいだBGMの提供が可能になり、音質も良く非常に満足しています。」
                            株式会社ジェイアール東海ホテルズ
                            事業開発部次長
                            猪飼 誠 様
                        
猪飼 氏
                名古屋マリオットアソシアホテルは、ブランディングの一つとしてマリオットインターナショナルが推奨するBGMで空間作りをしていますが、従前はPCを使っての配信だったため、クラブラウンジとブッフェレストランの2カ所のみでしか流せていませんでした。
                館内各所に展開できる仕組みがないか探していましたが、複数フロアにまたがる全館に新たなBGMシステムを構築するのはコスト面でハードルが高く難航。手始めにPC経由でBluetoothスピーカーを検討しましたが、電波の通りが良い場所でしか機能せず、フロアをまたいでの使用はできませんでした。その後も各社の商品を検討しましたが、コンシューマー向けの商品が多く、なかなか我々の要望を満たすシステムがありませんでした。
                そこで全館に既に敷設されていたWi-Fiのネットワークインフラを活用しBGM音源をエンコード配信、デコード受信できるような仕組みを探していたところ、TOAのIPオーディオシリーズにたどり着きました。Webサイト情報で何となくできそうな手ごたえを感じたため、デモ機を依頼して検討・検証を行い、2024年3月に導入しました。
            
猪飼 氏
                配線工事を避けたい、常時稼働している放送設備も止められないという状況で、既設のIPネットワークを利用したシステムを導入できたことに非常に満足しています。稼働後の管理も容易なため、運用の面でも助かっています。また、今後、設置場所を増やす場合もIP機器と同様の方法なので分かりやすいですね。
                今ではこのBGMをホテルロビーはもちろん、宴会場やブライダルサロンなどのパブリックスペースにまで展開しています。
                1から別の仕組みを作ることを思えば、コストも抑えられましたし、音のクオリティも全く問題ありません。ちょうど導入検討時に音質のいいコーデックにバージョンアップしてくださったことで、さらに効果的なブランディングができたと思います。
            
猪飼 氏
                いい商品だと思います。今後はIPネットワークを使った仕組みが主流になっていくのではないかと思います。
                当ホテルだけでなく、多くの施設で非常時や停電時の場合には非常放送が必要とされるため、ベースのインフラだけ従来の放送設備で残しておき、プラスαのところは今回のようなIPネットワークを活用した仕組みで整えるハイブリッドな方式が良いのではないかと思います。
            
猪飼 氏
                本機器を活用して、館内各所だけでなく、客室内でもゲストが任意に聴くことができるような仕組みが構築できれば、さらなるブランディングにつながるのではないかと考えています。
                また、今後は弊社が運営する他ホテルへの水平展開も視野に入れていきたいと考えています。
            
            事務所に設置されたIP音声インターフェースIP-A1AF。Wi-Fi経由でBGM音源をアナログ変換して各フロアに流している。
            1階エントランスに設置されたコンパクトスピーカー Fシリーズ。空間に調和するデザインで、ホテル内のWi-Fi経由でBGM音源が流れ、マリオットホテルの世界観の演出に一役買っている。
                
                        名古屋駅直上、JRセントラルタワーズに2000年5月に開業した、株式会社ジェイアール東海ホテルズが運営するホテル。15階~52階に位置し東海エリア随一の客室数で、高層階からは名古屋の街並みを眺めることができる。
                        和・洋・中など国際色豊かなメニューが楽しめるレストラン、国際会議から各種パーティー、小宴会などが行える多彩なスペース、結婚式場、会員制フィットネスクラブなど、日常を忘れる特別なひと時を過ごせるホテルとして国内外の多くのお客様に利用されている。
                    
                        DATA
                        名古屋マリオットアソシアホテル
                        https://www.associa.com/nma/