パーティション取付型 会話補助システム NF-2SS

よくあるご質問
該当する症状の内容をご確認ください。

  • 本体の電源が入りません。
  • 音が出ません。
  • ハウリングしています。(アクリルパーティションの場合)
    まずは、図に従って設置位置の見直しをお願いします。

    NF-2S設置位置参考イラスト

    音量を上げすぎるとハウリングの原因となりますので、適正に調整してください。
    *推奨:音量ツマミを時計にして10時~12時(病院など比較的静かな場所)の位置
    *推奨:音量ツマミを時計にして12時~15時(スーパーなど周囲に騒音がある場合)の位置

    声が聞こえない場合は、出来るだけ口元に子機を近づけるよう設置してください。
    パーティションが遠い時は、市販のスマートフォンスタンド等を利用して口元に近づけてください。
    (取付方法参考)

    NF-2S設置イメージ

  • ハウリングしています。(ビニールカーテンの場合)
    まずは、図に従って設置位置の見直しをお願いします。

    NF-2S設置位置参考イラスト

    音量を上げすぎるとハウリングの原因となりますので、適正に調整してください。
    *推奨:音量ツマミを時計にして10時~12時(病院など比較的静かな場所)の位置
    *推奨:音量ツマミを時計にして12時~15時(スーパーなど周囲に騒音がある場合)の位置

    声が聞こえない場合は、出来るだけ口元に子機を近づけるよう設置してください。
    パーティションが遠い時は、市販のスマートフォンスタンド等を利用して口元に近づけてください。
    (取付方法参考)

    NF-2S設置イメージ

    ビニールカーテンの素材によっては、片方の子機の振動をもう片方の子機が受けることによりハウリングしてしまう可能性があります。
    その場合は子機を背面合わせにせず、マグネット補助版や市販のスマートフォンスタンド等をご利用いただき子機同士を離して設置してください。

  • お客様が子機に近づいて話してくれません。
    下記ページから、「話してラベル」を印刷し、子機の近くに貼付けてください。
  • 音声が拡がり、隣の窓口にも聞こえてしまう。
    プライバシーに配慮し、音声の拡がりを抑えたい場合は、親機後面のLOW CUTスイッチをONにしてください。

    NF-2S LOW_CUTスイッチ

  • 必要ない時にスピーカーから音が出てしまいます。
    使用の必要がない場合は親機前面のMIC MUTEボタンを押してください。
    また、親機後面の外部ミュート制御入力端子に市販の押しボタンスイッチなどを接続することで、お手元でミュートできます。

    NF-2S「MIC MUTE」ボタン

  • 声以外の雑音を拾ってしまいます。
    本製品は雑音を検知せず声のみを収音しやすい仕組みとなっておりますが、まれに声以外の音を拾ってしまうことがあります。
    適正音量に設定いただくことで気になりにくくなりますので、音量を調整してください。

    NF-2S「ボリューム調整推奨位置」

  • 子機が落ちてしまいます。
    パーティションが厚い場合やより強い固着が必要な場合は、付属のマグネット補助板を使って設置してください。

商品の内容、組み合わせ、
お取扱い方法やデモなどについてのお問い合わせにお応えします。

  1. メールでのお問い合わせ
  2. 電話でのお問い合わせ

ページトップへ