ネットワーク機器を使用する際のセキュリティ対策のお願い

    お客様ご自身の責任の下、ネットワークのセキュリティ対策を十分に行ってください。
    ネットワークへ接続して使用する機器は、以下のような被害を受けることが考えられます。


    ・本機を経由した情報の漏えいや流出

    ・悪意を持った第三者による本機の不正操作

    ・悪意を持った第三者による本機の妨害や停止



    このような被害を防ぐため、お客様ご自身の責任のもと、下記のような対策も含め、
    ネットワークセキュリティ対策を十分に行ってください。

    不正アクセスなどネットワークセキュリティ上の問題により発生した被害または損害については、
    当社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。



    ・ファイアウォールなどを使用し、安全性の確保されたネットワーク上で本機を使用する。

    ・パソコンが接続されているシステムで本機を使用する場合、コンピューターウイルスや
     不正プログラムの感染に対するチェックや駆除が定期的に行われていることを確認する。

    ・不正な攻撃から守るため、ユーザー認証を利用し、ログインできるユーザーを制限する

    ・映像・音声情報、認証情報(ユーザー名、パスワード)、通知メール情報、サーバー情報などを
     ネットワーク上に漏えいさせないため、ユーザー認証でアクセスを制限するなどの対策を実施する。

    ・管理者権限で本機にアクセスしたあとは、すべてのブラウザーを必ず終了する。

    ・パスワードは、定期的に変更する。また、認証情報(ユーザー名、 パスワード)を
     第三者の目に触れないよう、適切に保管する。

    ・本機、ケーブルなどが容易に取り外しできる、または破壊されるような場所に設置しない。